「成田の森カントリークラブでナイターゴルフ兄弟と嫁の珍道中 気になる口コミは?」

口コミ

引用:楽天GORA

ラウンド情報

私 AVG90台
兄 AVG100台
嫁 本コース2回目

スタート14:54
ホールアウト20:10
IN→OUT

薄暮1Rスループラン(飯なし)
料金13,500円
キャディバック積み込みからセルフスタイル

👇日中と夜の違い

ラウンドの振り返り

(前半)
成田の森CCは過去2回来ており、
100切りは未達でした💦
今回は絶対に100切りしたるで!!

前半までは太陽が頑張ってくれました。


名物ホール16ホールを無事にパーを獲れたのは大きい。

16番ティショットを真ん中に落とし、
セカンドはPWでグリーンを
狙いやすい場所へレイアップ
3打目のこり158yを
グリーン左ラフへ外すが
4打目アプローチをピン1mいないに寄せる。
1パットでパー٩(๑>∀<๑)۶

前半、連続パー4回と好調な流れを作り
42で折り返す。

(後半)
照明がついていよいよナイターです!

1ホール目までは前半の流れを維持できました。
2ホールティショット前で気づいてしまったのです、、、
「あれ?80台でるんじゃね??」
これが奈落の底へ落されるきっかけでした(泣)

2ホールOBで+3
3ホール立て直すも
4ホールOBで+3
スライスをかけようとして
シャンクが発生するなど
予想しない展開がおそいかかります。

後半終わってみれば51
前半と大きくスコアを
落とす展開になりました。

因みに兄は108、
嫁は144でした。

(番外編)ドルフィンの力

以前はバンカーショットには
苦手意識がなかったのですが、
前回のラウンドで3回目で脱出という
実力に意気消沈。。
今回のラウンドで改めて
ドルフィンを使うことに。

幸いにも2回しかバンカーに
入らなかったのですが、
2回とも1ショットで脱出、
しかも抜けがいいから
難易度を感じさせないやさしさでした。

通常のアプローチも優しいので
嫁に買う予定です(^^)/

採点とまとめ

ドライバー 95点
3W    80点
アイアン  80点
アプローチ 85点
パター   80点
トータル  85点

正直ナイターの良しあしは
人によると思います。
余計なものが見えないから
プレッシャーにならない
ケースといつもと違う感覚で崩れるケース。

私は崩れました。
あ、80台を意識してからですがw

ナイターだとフェアウェイを外すと
ほぼ見つからないので懐中電灯を
持っていくとよいかもしれませんね。
光るボールを使ってみるのもありです。

今回初めて、兄と嫁という
身内でラウンドしました。
嫁は悪戦苦闘してましたが、たまに出る
ナイスショットに歓喜してましたねww

👇光るボールなら無くさない👇

ドルフィンウェッジのご紹介

●特徴

  • 独自の形状: ドルフィンの尾のような形状が特徴で、ボールをスムーズに打ち出すことができます。
  • 高いバウンス角: バウンス角が高いため、砂や芝の上でも安定したショットが可能です。
  • 優れたスピン性能: 特殊な溝設計により、ボールにしっかりとスピンをかけることができ、グリーン周りでのコントロールが向上します。

■解決目標

①「バンカー脱出のコツをマスターして、
スコアアップを実現!」

②「アプローチショットの精度を向上させ、
もう一度プレーを楽しもう!」

③「自信を持ってバンカーを攻略することで、メンタルを強化!」

④「短期間で得られる結果で、100切り、
90切りの達成をサポート!」

●ドルフィンウェッジのコンセプト

アベレージゴルファーの
アプローチ&バンカーをとにかくやさしくする

フェアウエイ、ラフ、バンカー・・・
どんな状況でもラクにワンピンに寄せる

◆メリット

・バンカー脱出率90%以上
・抜けがよくアプローチの精度が向上
・勝手に球が上がってくれる
・やさしくて構えやすく、使いやすい
・デザインがよい

◆デメリット
・中古の球数がすくない
・新品と中古の値段に差がない
・打感が少しかたい気がする

ドルフィンウェッジを見る

ドルフィンウェッジをふるさと納税で見る

本ブログはプロモーションを含みます

コメント

タイトルとURLをコピーしました